カテゴリ

  • 近日発売の新刊情報
  • CMCeBOOK

EUVリソグラフィ、EUVレジストの最新開発動向【ライブ配信セミナー】

★日の丸半導体の復活に向け開発が進められる半導体製造技術。そのカギとなるEUVリソグラフィ技術の動向を徹底解説!
★EUVプロセスにおいて注目される高NA EUV露光装置、EUVメタルレジスト、EUVメタルドライレジストプロセスについても詳しく解説!
★セミナー終了後、一週間以内であれば何度もセミナー映像を見直せる見逃し配信付き!

商品コード:
V2012
価格(税込):
44,000 円 /1名
会員価格(税込):
39,600 円 /1名
ポイント: 360 Pt
関連カテゴリ:
セミナー商品

Review

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

キーワード:

リソグラフィ / レジスト / 半導体 / メタルレジスト / メタルドライレジスト / 高NA EUV露光装置 / マスク / アンダーレイヤー

開催日時
2025年6月4日 水曜日 13:30~16:30

定員
30人

講師名

Eリソリサーチ 代表 遠藤 政孝 氏

会場
Vimeo(https://vimeo.com/jp)によるインターネットライブ配信にて開催します。ご自宅・お勤め先などから安定したネット環境にてご視聴ください。

注意事項

・インターネットライブ配信にて実施いたします。推奨視聴環境や動画の視聴テストについてはこちら  をご覧ください。 ・会員の方は、マイページから動画をご視聴いただけます。 ・セミナー映像の録音・録画および配布・二次利用については、禁止いたします。 ・セミナー資料は開催前日までに送らせていただきます。 ・セミナー受講料は、開催前日までにお支払いください。 ・本セミナーは、セミナー終了1週間後まで、録画映像を参加者限定で公開いたします。  講師へのご質問は、セミナー開催時のみ承ります。

目次

【講師ご経歴】
1983年松下電器産業株式会社入社。以来同社半導体研究センター、パナソニック株式会社セミコンダクター社プロセス開発センターにて、半導体リソグラフィ、レジスト(KrF、ArF、ArF液浸)の開発に従事。
2009年から大阪大学産業科学研究所にて、EUVレジストの研究開発に従事。
2024年からEリソリサーチを設立し、リソグラフィ、レジストに関する講演、調査、コンサルティング等の活動を実施。

【概要】
 本講演では、最新のロードマップを紹介した後、EUVリソグラフィ、EUVレジストの最新開発動向を解説する。注目されている高NA EUV露光装置、EUVメタルレジスト、EUVメタルドライレジストプロセスについても詳しく述べる。さらにリソグラフィ技術の今後の展望についてまとめる。

【プログラム】
1.ロードマップ
 1.1リソグラフィ技術、レジスト材料への要求特性
 1.2微細化に対応するリソグラフィ技術の選択肢
 1.3最先端デバイスの動向

2. EUVリソグラフィ、EUVレジストの最新開発動向
 2.1 EUVリソグラフィの現状と課題・対策
  2.1.1露光装置
  2.1.2光源
  2.1.3マスク
  2.1.4プロセス
 2.2 EUVリソグラフィのトピックスと開発動向
  2.2.1 高NA EUV露光装置
  2.2.2 アンダーレイヤー
 2.3 EUVレジストの要求特性と設計指針
  2.3.1 化学増幅型EUVレジストの反応機構
  2.3.2 化学増幅型EUVレジスト用ポリマー
 2.4 EUVレジストの課題・対策
  2.4,1感度/解像度/ラフネスのトレードオフ
  2.4.2ランダム欠陥(Stochastic Effects)
 2.5 EUVレジストの開発動向
  2.5.1ポリマーバウンド酸発生剤を用いる化学増幅型レジスト
  2.5.2ネガレジストプロセス
 2.6 EUVメタルレジストの特徴
  2.6.1 EUVメタルレジスト用材料
  2.6.2 EUVメタルレジストの反応機構
 2.7 EUVメタルレジストの開発動向と性能
 2.8 EUVメタルドライレジストプロセスの特徴・性能と開発動向
  2.8.1 EUVメタルドライレジストプロセス用材料
  2.8.2 EUVメタルドライレジストプロセスの反応機構

3.リソグラフィ技術の今後の展望

【質疑応答】