キーワード:
ハニカムコア及びハニカムサンドイッチパネルの変遷/ハニカムサンドイッチパネルの製造法/航空機用・宇宙機器用ハニカム構造材料/レーシングカー/自動車用バリアフェイスについて―サイドインパクター/船舶用ハニカム構造材料/建築用/ハニカムフィルム/他
刊行にあたって
<普及版の刊行にあたって>
本書は2008年に『ハニカム構造の応用と機能』として刊行されました。普及版の刊行にあたり、内容は当時のままであり加筆・訂正などの手は加えておりませんので、ご了承ください。
シーエムシー出版 編集部
著者一覧
目次 + クリックで目次を表示
第1章 ハニカムコア及びハニカムサンドイッチパネルの変遷
1 ハニカムについて
2 ハニカムパネルについて
3 ハニカムコア及びサンドイッチパネルの変遷
3.1 素材の変遷
3.2 最新ハニカムコアについて
3.3 製造法の変遷
3.3.1 コストダウン
3.3.2 接着以外の接合法によるハニカムコア
3.3.3 耐熱ハニカムコア
3.4 セル形状の種類
3.5 サンドイッチパネルの変遷
3.5.1 材料の組み合わせ
3.5.2 製造法の種類
3.5.3 量産方法と将来の製造法
4 アルミハニカムの運命
4.1 特長と欠点
4.2 対策と効果
4.3 アルミハニカムの将来
5 その他のハニカムコア及びハニカムパネル
5.1 航空機以外の用途
5 5.2 ブラスティックハニカム
6 先端複合材料とハニカム
6.1 CFRPハニカム
6.2 その他の先端材料によるハニカム
6.3 未来のハニカム材
第2章 ハニカムサンドイッチパネルの製造法
1 はじめに
2 ハニカムサンドイッチパネルの製造プロセス
2.1 ハニカムコア
2.2 表面材
2.3 接着剤
3 サンドイッチパネルの強度評価
3.1 3点曲げ試験におけるたわみ
3.2 試料及び試料作製条件
3.3 試験結果
4 ハニカムサンドイッチパネルの可能性
第3章 ハニカムサンドイッチパネル用接着剤
1 はじめに
2 ハニカムコア用接着剤
3 ハニカムサンドイッチパネル用接着剤
3.1 ハニカムサンドイッチパネル用接着剤の機能と種類
3.2 ハニカムサンドイッチパネル用接着剤の選定
3.3 航空機構造用接着剤
3.4 一般産業用接着剤
3.5 ハニカムサンドイッチパネル用接着剤の強度評価
4 接着剤の信頼性評価
4.1 接着耐久性に影響を与える因子と評価スキーム
4.2 促進劣化試験
4.3 接着耐久性に影響を与える因子
4.3.1 接着剤の種類
4.3.2 接着形状
4.3.3 表面処理の影響
4.3.4 接着プライマーの効果
4.3.5 接着接合部の寿命推定
5 接着剤の品質管理
5.1 材料管理
5.2 加工工程の管理
5.2.1 接着剤の前処理
5.2.2 塗工工程
5.2.3 硬化過程
5.3 完成部品の保証管理
5.3.1 破壊検査
5.3.2 非破壊検査
6 おわりに
第4章 多機能化を目指すサンドイッチ構造―プラスチックフォーム材とハニカム構造―
1 はじめに
2 サンドイッチ構造
2.1 サンドイッチ構造によるメリット
2.1.1 プレハブ化
2.1.2 複合効果
2.1.3 多機能化
2.2 カナッペ構造(Canapé structure)
3 心材の特性とサンドイッチ構造
3.1 心材に要求される性能
3.1.1 優れた軽量性能
3.1.2 優れたせん断特性
3.1.3 優れた圧縮特性
3.1.4 優れた接着性
3.2 サンドイッチ構造の加工性と機能
3.2.1 成型加工性と寸法精度
3.2.2 サンドイッチ構造の機能的特性
4 心材の種類と形態
5 心材の特性
5.1 機械的特性
5.2 機能的特性
5.2.1 断熱特性
5.2.2 遮音特性・吸音特性
5.2.3 防火性能
5.2.4 振動吸収性能
5.2.5 調湿機能
6 ハニカムサンドイッチ構造の遮音特性
7 薄肉の複合構造
8 新規サンドイッチ構造
8.1 インテグラル構造
8.2 マカロニタイプの複合構造
8.3 フォーム材を充填したハニカム心材
第5章 航空機用ハニカム構造材料
1 航空機におけるハニカムサンドイッチ構造及びその利点
1.1 概要
1.2 利点
1.2.1 軽量性
1.2.2 高い面外剛性
1.2.3 耐振動,耐音響疲労性
1.2.4 表面平滑性
1.2.5 衝撃吸収性
1.2.6 断熱性
1.2.7 吸音特性
1.2.8 部品点数
1.3 不利な点
2 航空機におけるハニカムサンドイッチ構造の適用例
2.1 ボーイング767フェアリング(複合材ハイブリッドパネル)
2.2 ボーイング777主脚ドア
2.3 フルデプスハニカムパネル
2.4 T-2後部胴体ブラストパネル(耐熱合金ハステロイのハニカムサンドイッチ構造)
2.5 XB-70バルキリー(ステンレススチールのハニカムサンドイッチ構造)
2.6 ヘリコプターブレード
2.7 消音パネル
3 航空機におけるハニカムサンドイッチ構造の設計
3.1 航空機構造設計の流れ
3.2 設計基準
3.3 設計要求条件
3.3.1 環境条件
3.3.2 運用条件
3.3.3 荷重条件
3.3.4 剛性要求
3.4 基礎荷重
3.5 構造設計
3.5.1 材料の選定
3.5.2 成形プロセス
3.5.3 パネル一般部の設計
3.5.4 端末処理設計
3.5.5 金具取り付け部設計
3.6 強度設計
3.6.1 設計許容値
3.6.2 内部荷重解析
3.6.3 強度解析
3.6.4 強度保証試験
4 一様圧力を受ける直交異方性サンドイッチパネルの強度計算例
4.1 計算方法
4.1.1 計算式
4.1.2 弾性係数
4.2 計算例
4.2.1 構造モデル
4.2.2 計算
5 今後への期待
5.1 溜水,接着剥がれ耐久性の向上
5.2 検査性の向上
5.3 修理性の向上
5.4 将来の航空機へのハニカムサンドイッチ構造の適用
第6章 宇宙機器用ハニカム構造材料
1 はじめに
2 代表的なカーボンハニカムコア“Ultracor UCF-126-3/8-2.0”
3 宇宙用ハニカムコアに要求される特性
4 各種宇宙用ハニカムコア例(開発中も含む)
4.1 超軽量カーボンハニカムコア
4.2 多孔性カーボンハニカムコア
4.3 カーボン・カーボン(C/C)ハニカムコアおよびC/Cハニカムサンドイッチパネル
4.4 クォーツハニカムコア
4.5 ケブラーハニカムコア
4.6 PBO(ザイロン(R))ハニカムコア
4.7 ウルトラフレックス・ハニカムコア
4.8 コルゲートコア
5 CF開繊織物
6 おわりに
第7章 レーシングカーにおけるハニカム構造材料の適用例
1 はじめに
2 ハニカム適用の目的と背景
2.1 比剛性の向上
2.2 規則上の制約
2.3 衝撃エネルギー吸収性能の向上
2.4 断熱効果
3 適用部位とその基本構造
3.1 主に使われるハニカムの種類と仕様
3.2 サンドイッチ構造表面材との組み合わせ
3.3 主な適用部位
3.4 基本構造
3.5 詳細構造
4 製造方法
5 効果および評価方法
6 ハニカム構造の解析
7 今後の展望
第8章 自動車用バリアフェイスについて―サイドインパクターの原理,歴史,規制の動向等―
1 はじめに
2 ハニカムコアの衝撃吸収特性について
2.1 衝撃吸収原理
2.2 側突バリアの設計
2.3 その他の応用例
3 バリアフェースの推移
3.1 バリアフェースの種類
3.2 要求仕様について
3.3 バリア各部のコリドーの要求
4 今後の動向
4.1 安全基準の制定
4.2 各国の前突バリアの仕様
4.3 各国の側突バリア仕様
5 今後の動向
第9章 船舶用ハニカム構造材料(ヨット)―船舶用のハニカム構造材料を中心に―
1 はじめに
2 船体構造の特徴とハニカム構造の適用例
2.1 船体構造の特徴
2.2 船体構造へのハニカム構造の適用例2
2.2.1 金属材料製ハニカム構造
2.2.2 FRP製小型船舶
3 アメリカズカップヨットの建造について
3.1 ニッポンチャレンジ艇について
3.2 AC艇建造ルールと構造材料
3.2.1 CF(カーボン繊維)プリプレグ
3.2.2 ハニカムコア
3.2.3 接着フィルム
3.3 成形
3.3.1 型冶具
3.3.2 ハル・デッキ積層
3.3.3 オーブン
3.3.4 コアボンディング
4 今後の動向と課題
第10章 建築用ハニカム構造材料
1 はじめに
2 建築用途への適用
2.1 建築構造材料としての特性
2.1.1 二次構造部材が省略できる
2.1.2 サッシー体構造
2.1.3 熱伸縮に対する設計
2.1.4 断熱性能
2.1.5 遮音性能
2.1.6 耐火性能
2.2 設計に適用できる基規準類
3 ハニカムパネルの構造
3.1 構成部材と製作範囲
3.2 性能評価
3.3 構造設計
3.3.1 設計外力
3.3.2 許容応力度
3.3.3 セルサイズ
3.3.4 断面性能
3.3.5 パネルの算定
3.3.6 パネルの変形
4 実施例
4.1 所沢航空記念館キャノピー
4.2 千葉工業大学通路屋根
4.3 大阪ワールドトレードセンター・オールウェザーパーク
4.4 りんくうゲートタワー
4.5 さいたま合同庁舎前シェルター
4.6 六本木ヒルズ放送センター
4.7 國學院大學
4.8 フクダ電子アリーナ
4.9 日本女子大学神泉山館
4.10 住友軽金属工業名古屋製造所
5 おわりに
第II編 ナノ分野に向けての応用技術
総論―ナノハニカム構造の研究動向―
1 はじめに
2 ハニカム構造の特徴
3 微細繰り返し構造の作成方法
4 特許動向から見る研究動向
4.1 特許情報の収集~ハニカム構造の現状
4.2 マイクロ・ナノ技術におけるハニカム
4.3 ナノ・マイクロとハニカム~マクロ分析
5 マイクロ・ナノハニカム構造の事例と応用
5.1 事例1~界面活性剤複合体を用いた構造
5.2 事例2~薄膜成長時の自己組織化を利用した構造
5.3 事例3~アルミナの電解エッチングを用いた構造
5.4 事例4~ブロックポリマーの相分離を用いたハニカム構造
6 おわりに
第1章 マイクロハニカム~加工技術と微小ハニカムの応用の可能性~
1 はじめに
2 マイクロハニカムの加工方法
3 本工法で加工されるマイクロハニカム形状
3.1 セル形状
3.2 可変なアスペクト比
3.3 可変なセルサイズ
3.4 広い加工領域
3.5 短い加工時間
3.6 多様なコア材料
3.7 従来工法との比較
3.8 まとめ
4 マイクロハニカムの用途展望
4.1 マイクロハニカム単体での機能向上
4.2 機能部材を注入することによる新たな機能展開
5 応用例
5.1 遮光を有するマイクロレンズアレイ
5.2 光ファイバーの二次元プレート
6 おわりに
第2章 ナノスケールでのハニカム構造の設計―メソポーラスシリカ(シリカメソ多孔体)―
1 はじめに
2 ナノスケールのハニカム構造―メソポーラス物質―
3 機能性ハニカムナノ構造の設計
3.1 ハニカムナノ構造の表面設計
3.1.1 ポストトリートメント法(グラフティング法)による表面設計
3.1.2 ワンポット合成(co-condensation method; direct synthesis)による表面設計
3.1.3 分子設計を用いた表面の精密な制御
3.1.4 架橋型有機シランを用いた表面設計
3.2 シリカ以外の骨格組成を用いた設計
3.2.1 非シリカ系金属酸化物
3.2.2 金属・カーボン
4 ハニカムナノ構造の生体医療応用
4.1 薬剤担体としての利用
4.2 刺激応答性分子の“扉”を有するインテリジェント薬剤担体
5 ハニカムナノ構造を有する薄膜
5.1 配向性ハニカムナノ構造
5.1.1 基板に対して平行方向の配向制御
5.1.2 基板に対して垂直方向への配向制御
5.2 配向性ハニカムナノ構造の応用
5.2.1 分子デバイスとしての利用
5.2.2 鋳型としての利用
6 おわりに
第3章 ハニカム構造を利用した圧電アクチュエータ用変位拡大装置
1 はじめに
2 変位拡大装置の必要性
3 ハニカムリンク機構に基づく変位拡大装置
3.1 ハニカムの面内変形特性
3.2 ハニカムリンク機構
3.3 有限要素法によるシミュレーション
4 試作例
4.1 1軸アクチュエータ
4.2 XYステージ
5 設計のための理論式
5.1 発生変位量および発生力
5.2 弾性ヒンジ部の応力
5.3 固有振動数
6 おわりに
第4章 燃料電池(ミクロハニカム)
1 序論
2 ミクロハニカム型SOFCコンセプト
3 数値解析によるミクロハニカム型SOFCの構造設計
4 ミクロハニカム型SOFCの製造プロセス開発
5 ミクロハニカム型SOFCの発電性能評価
6 ミクロハニカム型SOFCの熱応力耐性解析
7 適用分野および今後の展開
第5章 導電性カーボンナノチューブハニカムフィルム
1 はじめに
2 Complex Iの合成
3 Complex Iを用いたキャストフィルムの作製法
4 キャストフィルムの構造形態
5 パターンフィルムの孔径制御
5.1 湿度依存性
5.2 濃度依存性
5.3 溶媒依存性
6 電導性ナノチューブハニカムフィルムの作製
7 おわりに
第6章 フォトエッチングによるナノハニカム酸化チタンの創成
1 はじめに
2 酸化チタンのフォトエッチング
2.1 ナノハニカム構造形成
2.2 ナノハニカムサイズの制御
2.3 ナノハニカム構造の形成機構
2.4 酸化チタン表面の光誘起親水化特性に及ぼすフォトエッチングの効果
3 おわりに
第7章 ハニカムフィルム
1 はじめに
2 膜構造
3 材料
4 製造方法
5 応用
5.1 細胞培養基材
5.2 癒着防止フィルム
5.3 フィルター