カテゴリ

  • 近日発売の新刊情報
  • CMCeBOOK

月刊BIOINDUSTRY 2020年5月号

【特集】乳酸菌の機能と活用
※本号は電子版のみの販売となっております。本号をお求めの方は 電子書籍専用販売サイト「CMCebook」 よりご注文ください。
https://cmcebook.inperia.co.jp/

商品コード:
I2005
発行日:
2020年5月12日
体裁:
B5判
ISBNコード:
-
価格(税込):
4,950
ポイント: 45 Pt
関連カテゴリ:
雑誌・定期刊行物 > 月刊バイオインダストリー
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

Review

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

著者一覧

木下英樹 東海大学
中島勇貴 東海大学
覚張孝大 東海大学
竹田志郎 麻布大学
春日元気 日本大学
川井 泰 日本大学
本田洋之 八戸工業大学
荒川千夏 カゴメ(株)
鈴木重德 カゴメ(株)
重盛 駿 信州大学
下里剛士 信州大学
島津朋之 宮崎大学
荻田 佑 信州大学
西山啓太 慶應義塾大学
橋本光紀 医薬研究開発コンサルティング

目次 +   クリックで目次を表示

-------------------------------------------------------------------------

【特集】乳酸菌の機能と活用

-------------------------------------------------------------------------

乳酸菌の機能性について
Functionality of Lactic Acid Bacteria

 乳酸菌やビフィズス菌は安全性が高く,ヨーグルトを始めとした様々な発酵食品に利用されている。また,これらの菌やその発酵物の様々な機能性が明らかになっている。そこで本稿では乳酸菌やビフィズス菌の機能性を皮膚,口腔,胃,腸に分けて紹介すると共に免疫賦活作用や脂質代謝改善作用等の体内での機能についても概説する。

【目次】
1 はじめに
2 皮膚の保湿性改善効果
3 う蝕と歯周病予防
4 ピロリ菌の抑制
5 整腸作用
6 病原菌やウイルスの感染防御作用
7 免疫賦活化作用
8 抗アレルギー作用
9 血圧降下作用
10 脂質代謝改善作用
11 ストレス緩和作用

-------------------------------------------------------------------------

青果物の発酵と食品開発
Fermentation of Vegetables and Fruits by Lactic Acid Bacteria and
Development of New Fermented Foods

 乳酸菌と言えばヨーグルトとチーズを想像される人が多いと思うが,漬物,キムチ等,青果物を発酵させたものも多い。本稿では青果物や穀物等の植物原料の乳酸発酵食品について概説し,新しい発酵食品の可能性について述べる。また,当研究室で取り組んでいる六次産業化支援のための「種菌構想」について紹介する。

【目次】
1 はじめに
2 乳酸菌による青果物の発酵
2.1 醸造製品
2.2 大豆発酵製品
2.3 漬物
2.4 発酵飲料
2.5 その他
3 乳酸菌の効果的な活用法と新しい発酵食品の提案
4 六次産業化を支援する「種菌構想」
5 おわりに

-------------------------------------------------------------------------

乳酸菌の発酵を利用した畜産食品
Animal Food Products Fermented by Lactic Acid Bacteria

 我々は畜産食品の保存性や嗜好性の向上のために,乳酸発酵を利用してきた。乳酸菌は乳酸発酵に関与する細菌グループとして知られ,特定の菌株においてプロバイオティクス効果をもたらすことが分かってきた。従って,乳酸発酵は畜産食品の有効な加工法だけでなく,我々にとって乳酸菌を多く摂取するための有益な方法とも言える。

【目次】
1 乳酸菌による発酵を利用した乳製品
2 乳酸菌による発酵を利用した食肉製品
2.1 発酵食肉製品と乳酸菌スターター
2.2 乳酸菌スターター添加による発酵食肉製品のメリット
3 乳酸菌による発酵を利用した食卵製品

-------------------------------------------------------------------------

乳酸菌が産生するバクテリオシンと食品保蔵への応用
LAB Bacteriocins and Their Application to Food Preservatio

 化学合成された食品保存料が忌避される傾向にある現代では,天然由来の抗菌物質がその代替として考えられている。なかでも,乳酸菌由来のバクテリオシンは生産菌自体が長い食経験を有することに加え,耐熱性が高く,無味無臭であることから,食品の風味を損なわない保蔵剤として期待されている。本稿では,乳酸菌バクテリオシンの特徴や,食品応用に向けた研究例について解説する。

【目次】
1 バイオプリザベーションについて
2 乳酸菌バクテリオシンの歴史と分類について
3 乳酸菌バクテリオシンの食品応用に向けた研究について

-------------------------------------------------------------------------

乳酸菌の細胞外多糖とβ-ガラクトシダーゼの機能
Functions of Exopolysaccharides and β-galactosidase in Lactic Acid Bacteria

 乳酸菌の糖代謝は食材の発酵性に影響するのみでなく,細胞外多糖の産生,β-ガラクトシダーゼによるラクトースの低減,配糖体の生成・分解などを介して種々の機能性にも寄与している。本稿では, 植物性発酵食品由来の乳酸菌Lactobacillus brevis を中心として,糖質に関連した発酵性,および機能性について解説する。

【目次】
1 はじめに
2 乳酸菌が生成する細胞外多糖(EPS)
2.1 EPSによる消化液耐性への寄与
2.2 EPSによる宿主の免疫機能への貢献
2.3 EPS産生に関する遺伝子研究
3 Lactobacillus brevisのラクトース資化の特徴
3.1 ラクトース糖源培地における生育緩慢性
3.2 カタボライト抑制機能の欠損によるβ-ガラクトシダーゼの常時発現
4 乳酸菌を用いた並行複発酵の可能性
5 配糖体を加水分解するβ-ガラクトシダーゼ


-------------------------------------------------------------------------

乳酸菌組換え体を用いたバイオ医薬品の創製と課題
gmLAB as a Tool for Microbial Therapeutics:Current Perspectives

 乳酸菌を有益タンパク質の運搬体として用いる乳酸菌組換え体(gmLAB)研究は,種々の疾病に対する予防・軽減手法の一つとして注目されている。本稿では,我々の研究グループが主導したgmLAB 研究に加えて,これまでの関連トピックスと現状,今後の課題について総括し,gmLAB の有用性と将来性について論じる。

【目次】
1 乳酸菌組換え体
2 乳酸菌粘膜ワクチンを用いた疾患の予防戦略
2.1 感染症ワクチン
2.2 アレルギーワクチン
3 炎症性腸疾患への適応
4 低分子抗体を産生するgmLABの開発と抗体医薬への展開
5 課題と将来展望 


-------------------------------------------------------------------------

乳酸菌による抗炎症作用
Anti-inflammatory Function of Lactic Acid Bacteria

 食経験が豊かな乳酸菌には様々な機能性が期待されている。現在,生活習慣病や生活環境病など,炎症が関与する疾患が急増しており,炎症応答を改善可能な機能性乳酸菌が求められている。本稿では腸管上皮細胞において抗炎症作用を有する乳酸菌や炎症を抑制する制御性T 細胞を増加させる乳酸菌について紹介し,その応用可能性について概説する。

【目次】
1 はじめに
2 腸管上皮細胞における乳酸菌の抗炎症効果
3 乳酸菌による制御性T細胞の誘導
4 終わりに

-------------------------------------------------------------------------

食成分による腸細菌叢変化が宿主に及ぼす影響
Effect of Changes in Intestinal Microflora by Dietary Components on the Host

 近年,腸細菌と様々な疾病との関連が指摘されている。著者らは,これまで,食による腸細菌叢の変化に着目し,研究を進めてきた。本稿ではまず,プロバイオティクスと,食成分による腸細菌叢の変化と宿主への影響について概説する。最後に,著者らが最近明らかにした,腸細菌のアレルギー免疫応答抑制効果について報告する。

【目次】
1 はじめに
2 食成分による腸細菌叢の変化と宿主への影響
3 腸細菌Flavonifractor plautii
4 F. plautiiのアレルギー免疫応答抑制効果
5 今後の展望

-------------------------------------------------------------------------

乳酸菌の消化管定着
Colonization of Lactic Acid Bacteria in the Gut

 乳酸菌はヒトの小腸に主に棲息する腸内共生細菌である。消化管への接着機構の理解は,乳酸菌の腸内環境での生存戦略を知る手がかりであると考えられる。本稿では,腸内細菌のヒト消化管での局在について述べるとともに,乳酸菌の接着機構と病原細菌の感染予防への応用例について,筆者らの研究成果を中心に解説したい。

【目次】
1 ヒトに共生する細菌の分布と局在
2 腸内細菌の消化管への接着
3 乳酸菌の消化管への接着
4 乳酸菌のムーンライティングタンパク質
5 最後に

-------------------------------------------------------------------------

BIO ENGNEERING

-------------------------------------------------------------------------

医薬品GMP と品質
Good Manufacturing Practice for Active Pharmaceutical Ingredients and its Quality

 医薬品は直接人体に投与されることより品質には特に留意すべきである。恒常的に高品質な製品の製造を行うためにGMP という規制があり,これを遵守することが必須である。グローバル化が進んだ今,ICH やPIC/S という世界規模での規制の統一が図られており医薬品を取り巻く環境が大きく変化している現状をGMP を中心に解説する。

【目次】
1 はじめに
2 GMPの歴史
3 GMP組織と責任
4 品質保証
5 GMP適合性評価
6 委受託における品質保証
7 品質管理と不純物
8 生データとデータインテグリティ
9 まとめ

-------------------------------------------------------------------------

BIO BUSINESS

-------------------------------------------------------------------------

食品添加物工業

【目次】
1 概要
2 需給動向


-------------------------------------------------------------------------


《BIO PRODUCTS》

ダイマー酸(Dimer acid)

DL-α-トコフェロール(DL-α-Tocopherol)

 

関連商品

発酵美容成分の開発

価格(税込): 59,400 円

新しい乳酸菌の機能と応用

価格(税込): 70,400 円