刊行にあたって
不織布産業が確立されて40年,この間,不織布は濾過,吸水などの機能,特性を生かして様々な分野への用途展開が図られてきた。技術的にも,濾過,吸水ばかりではなく,透湿性,柔軟性,耐水性,耐洗濯性,保湿性,成形性,弾力性などの様々な機能を使った応用展開が図られている。また他の素材とのコンポジットにより,広く産業用資材としても展開している。
本書では,不織布の製造から様々な機能を使った用途の展開をまとめた。
2004年9月 ㈱シーエムシー出版 編集部
著者一覧
(現)アジア布織布協会 名誉会長
西川文子良 日本不織布振興会 専務理事
高橋 和宏 日本無機(株) 結城工場 フィルタユニット部 部長
菊川 敏男 (社)日本自動車部品工業会 濾器技術委員会 特別委員
伝田 郁夫 スリーエムヘルスケア(株) 安全衛生製品事業部 技術部 主任
加藤 一史 旭化成工業(株) 繊維商品開発研究所 商品開発4グループ
(現)旭化成ライフ&リビング(株) パッケージング技術部 主幹研究員
吉田 実 旭化成工業(株) 繊維商品開発研究所 商品開発4グループ
西村 淳 三井石化産資(株) 土木資材事業部 グループリーダー
伊藤 浩三 旭化成工業(株) エステル工場 工場長
(現)旭化成せんい(株) 研究開発センター センター長
石橋 正憲 住友スリーエム(株) 研磨材製品事業部 マーケティング部
阿部 高大 金井重要工業(株) 不織布営業部
(現)金井重要工業(株) 不織布製造所 品質保証グループ マネジャー
福岡登久治 (株)ハイブリッド
(現)(有)ヘッド・インター 会長
五十嵐秀夫 三洋エンジニアリング(株) 代表取締役
橋本 修 三井石油化学工業(株) 不織布事業部 主任
江崎 元幸 三井石油化学工業(株) 不織布事業部 産業資材GL
(現)三井化学(株) 機能加工品事業部 衛生材料グループ グループリーダー
岡田 迪夫 日本無機(株)
松本 健次 (株)松本繊維化学研究所 代表取締役
本下 洋次 (株)ホギメディカル 常務取締役
(現)(株)リブドゥコーポレーション メディカル本部 常務取締役 メディカル本部長
大郷 清和 川本産業(株) 制造第2部 部長
(現)川本産業(株) 品質保証室 取締役本部長
小林 利彰 フクビ化学工業(株) 開発本部 理事 本部長
奥野 敏光 日東電工(株) テープマテリアル事業部品開発本部
(現)NITTO DENKO MATERIALS MALAYSIA 研究開発 DIRECTOR
藤岡 良一 日本フエルト工業(株) 製造2部 開発3グループ 課長
(現)アンビック(株) 技術開発部 ディレクター
三宅 正晃 倉敷繊維加工(株) 研究開発部 主任部員
中野 克俊 ダイニック(株) 工業用途関連事業部 不織布技術部長
(現)ダイニック(株) 東京本社 王子分室 開発技術センター
知的財産管理グループ グループ長
川島 孝一 日本無機(株) 垂井工場 主任技師/工学博士
(現)日本板硝子(株) 特機材料事業部 製造技術部 部長/工学博士
坪井 正行 東洋ゴム工業(株) R&P事業本部 化工品技術部 主席
(執筆者の所属は,注記以外は1997年当時のものです。)
目次 + クリックで目次を表示
第1章 不織布のアイデンティティ
1.はじめに
2.不織布はなぜ認識されていないのか
3.不織布の定義
4.不織布の本質と用途について
5.他素材との複合,Compositeの方向
6.不織布の将来性
7.不織布のアイデンティティと新しい呼称法
第2章 不織布産業の市場動向について
1.はじめに
2.わが国の不織布生産統計
3.わが国の合繊長繊維不織布生産
4.貿易統計
5.市場について
6.世界の不織布
<濾過機能編>
第3章 エアフィルタ
1.はじめに
2.エアフィルタの捕集機構
3.エアフィルタの種類と性能
4.プレフィルタの構造と機構
5.中高性能フィルタ
6.高性能・超高性能フィルタ
7.構造
8.HEPAフィルタの改良タイプ
9.多風量フィルタ
10.おわりに
第4章 自動車用エアクリーナ
1.はじめに
2.エアクリーナーの役割
3.エアクリーナーの種類
4.乾式エアクリーナーの構造
5.エアクリーナーの試験方法
6.エアクリーナーの設計思想
7.濾過材としての不織布に要求される今後の課題
第5章 防じんマスク
1.はじめに
2.体に影響を与える有害物質
3.防じんマスクの種類について
4.防じんマスクの粉じんの捕集
5.防じんマスクの顔面との密着性
6.いろいろな使い捨て式防じんマスク
7.世界の防じんマスクの企画
8.まとめ
第6章 消臭性スパンボンド
1.はじめに
2.生活関連複合臭
3.消臭機能材料
4.消臭性スパンボンド「セミア」
5.消臭ドレスカバー(用途例)
6.今後の展開
<吸水・保水・吸油機能編>
第7章 土木用不織布
1.はじめに
2.ジオシンセティックスの利用状況
3.土木用不織布の機能と物性
4.土木用不織布の用途
5.土木用不織布の今後の展開
第8章 高機能ワイパー
1.はじめに
2.不織布ワイパーについて
3.「シャレリア」の製法
4.ワイパーとしての「シャレリア」の特徴
5.「シャレリア」の用途
6.おわりに
第9章 不織布リンガーロール
1.3Mミルロールの構造
2.3Mミルロールの特徴
3.ミルロールの特徴
第10章 家庭用たわし
1.家庭用たわし類について
2.不織布クリーナーの原料・製造方法
3.不織布クリーナーの応用例
4.家庭用たわしの課題と展望
第11章 紙おむつ
1.概要
2.原料・製法
3.不織布への要求特性
4.各社の実態
5.課題と展望
第12章 鮮度保持資材と蓄冷材
1.はじめに
2.農産物の鮮度保持に使用されている不織布
3.蓄冷材
4.吸水蓄冷シート
5.水源シート
6.今後の課題
第13章 油吸着剤
1.はじめに
2.油吸着材の用途およびそのマーケット
3.油吸着材に求められる性能とその特徴
4.現行油吸着材の改善点と期待される製品像
5.今後の展望
第14章 電池セパレーター材
1.はじめに
2.一次電池セパレーター材
3.二次電池セパレーター材
4.課題と展望
<透湿機能編>
第15章 人工皮革
1.人工皮革とは
1.1 人工皮革の定義
1.2 人工皮革の構造
2.人工皮革の製法
2.1 極細繊維の紡糸
2.2 交絡シートの製造
2.3 不織布加工
2.4 表面仕上加工
3.人工皮革の性能と用途
4.人工皮革の課題と展望
第16章 手術用ガウン・ドレープ
1.概要
2.安全性
3.機能性
4.経済性
5.現状について
6.課題と展望
第17章 布織布ガーゼの展望
1.はじめに
2.医療用ガーゼについて
3.不織布ガーゼの現状
4.医療用ガーゼの要求性能と機能の高度化
5.まとめ
第18章 ハウスラッピング
1.はじめに
2.壁体内結露の発生
3.ハウスラッピングのしくみ
4.素材と物性
5.展望と課題
6.おわりに
<保持機能編>
第19章 電気絶縁テープ
1.はじめに
2.電気絶縁材料
3.電気絶縁材料としての不織布
4.コイル用電気絶縁ワニス
5.電気絶縁テープの具体的用途と特色
6.アラミド粘着テープ
7.まとめ
第20章 電気絶縁材料
1.はじめに
2.絶縁材料
2.1 分類
2.2 要求特性
2.3 絶縁材の種類と技術動向の概要
3.電気絶縁用不織布について
3.1 不織布の分類
3.2 特徴
3.3 用途
3.4 プリント配線板
第21章 衣服芯地
1.不織布芯地の概要
2.原料,製造方法
2.1 基布
2.2 染色
2.3 柔軟加工,撥水加工
2.4 接着剤加工
3.応用例-ラッセル複合芯地
4.おわりに-課題と展望
第22章 自動車内装材用不織布について
1.はじめに
2.車両内装材の機能,要求品質
3.車両用不織布内装材に供される不織布製造技術および周辺の技術について
4.おのおのの仕様部位材料の今後の方向と課題について
第23章 ガラスペーパー
1.はじめに
2.無機繊維の種類
3.製造方法
3.1 抄造装置
3.2 シート化の方法
4.ガラスペーパーの機能と用途
第24章 遮水シート
1.はじめに
2.遮水シートとジオテキスタイル
3.処分場とジオテキスタイル
4.遮水工の安全性を高めるジオテキスタイル
5.水膨張樹脂を用いた自己修復性不織布
この商品を買った人はこちらの商品も購入しています。
アンモニアを用いた水素エネルギーシステム《普及版》
価格(税込): 4,730 円
機能性不織布
価格(税込): 3,520 円