キーワード:
養殖対象種/フードマイル削減/閉鎖循環式/高級魚/スマート化/最も安く生産できる施設/生態資料/キャビテーションバブル/UV照射
著者一覧
増田篤稔 玉川大学
那須一男 ㈱ピーエムティー
延東 真 東京海洋大学
高橋明義 北里大学
水澤寛太 北里大学
都留久美子 大分県南部振興局
中島智優 大分県農林水産研究指導センター
野田 誠 大分県農林水産研究指導センター
古川 大 神奈川県水産技術センター内水面試験場
鈴木将平 神奈川県環境農政局
中村良成 神奈川県環境農政局
清水大輔 (国研)水産研究・教育機構
秋山信彦 東海大学
高橋亮平 日建リース工業㈱
田丸 浩 三重大学
堀 克敏 名古屋大学
目次 + クリックで目次を表示
---------------------------------------------------------------------
【特集】陸上養殖とスマート養殖の開発動向
---------------------------------------------------------------------
陸上養殖の現状と展望(特徴,養殖対象種と産業,今後の方向性)
Current Status and Prospects of Land-based Aquaculture(Characteristics,Target Species and Industries,and Future Direction)
世界における水産養殖の生産量は急激な増加をたどっているが,日本では微減傾向にある。これは養殖適地や経営体数の減少が関連している。このことからこれまでの沿岸域でのいけす養殖に加え,陸上および沖合養殖といった養殖形態の多様化による増産が求められている。また,さまざまな専門技術を必要とする養殖へデジタル技術を導入して生産性や安定性の向上,省力化を目指す動きが急速な勢いで進められている。今回は陸上養殖の現状と展望についてこれらの新技術の動向も含めて解説する。
【目次】
1 水産における養殖の現状と陸上養殖の役割
2 養殖形態と循環式養殖技術
3 環境制御と物質循環
4 養殖対象種と産業
5 IoT・AI技術を活用した陸上養殖のスマート化
-------------------------------------------------------------------------
陸上養殖における部分機能と全体システムの解説とアワビに関する研究事例の紹介
Explanation of Partial Functions and Overall System in Land-based Aquaculture and Introduction of Research Cases on Abalone
2022年11月15日,世界の人口が80億人を超えた。2080年代には104億人のピークに達すると予測されている。気候変動は,食料生産量が不安定になるので,食料増産では,従来の生産技術に加えてカーボンニュートラルが一層重要視される。カーボンニュートラルを目指す陸上養殖の施設は,最も低エネルギーかつ安く生産できる施設でもあり,その施設設計の一部を検討した。
【目次】
1 背景
2 目的
3 陸上養殖の暫定的な定義と水産業での慣習
4 陸上養殖システムの設計方法の提言
4.1 養殖水槽における物質収支
4.2 養殖で用いられる具体的な数量について
5 アワビ陸上養殖システム可能性の検討
5.1 夏期時の高水温における影響ならびに水温コントール下での飼育事例
5.2 アワビ完全循環養殖の事例紹介
5.3 事前実験のすすめと設計方程式の融合
6 おわりに
-----------------------------------------------------------------------
キャビテーションバブル+UV 照射によるオゾン水生成と魚介類への殺菌利用
Generation of Ozone Water by Cavitation Bubble +UV Irradiation and Sterilization Use for Fish and Shellfish
閉水系陸上養殖と省エネ技術について
漁業従事者の減少により,漁獲量の低下が進んでおり,海水温上昇による赤潮被害の影響や魚病発生のリスクも高まりつつある。従来の漁業により得られる食料体制では安定した食料の供給が厳しい状況が予測されており大きな問題である。その為,漁業権に制約されない閉水系陸上養殖によるSDGsな生産技術が望まれている。
1 はじめに
2 魚病対策の背景と省エネ技術の目的
3 従来技術と課題
4 新たな水質管理技術について
4.1 UVキャビテーションバブルによるオゾン水生成装置について
4.2 RDS溶解を組み合わせたオゾン水生成濃度調整について
4.3 オゾン氷の生成装置と活用について
4.4 UVチタン光触媒処理装置について
4.5 UVオゾン水生成とUVチタン光触媒処理の併用について
5 高鮮度処理技術を活かした商品展開について
6 殺菌水を利用した殺菌氷について
7 まとめ
-------------------------------------------------------------------------
好気的脱窒を用いた完全閉鎖循環式陸上飼育システムと高品質・好成長養殖,活魚の在庫化
Closed Recirculating Aquaculture System with Aerobic Denitrification,Enabling High-quality, High-growth, and Inventory of Live Fish
高性能の好気的脱窒装置を開発し,泡沫分離機との併用で完全閉鎖循環式陸上飼育システムを完成させた。飼育水の清浄性と脱窒を両立させて,高品質・好成長で環境負荷が少ない魚介類の養殖,活魚の在庫化を実現し,新しいビジネス展開や福祉との連携への途を開いた。
【目次】
1 はじめに
2 閉鎖循環式陸上養殖
3 好気的脱窒
4 好気的脱窒と泡沫分離を用いた完全閉鎖循環式飼育システム
5 事業化に向けて
6 おわりに
-------------------------------------------------------------------------
緑色光照射のカレイ・ヒラメ類養殖への貢献
The Impact of Green Light Illumination on Flatfish Raising
緑色LED 光がカレイ・ヒラメ類の促成に有効であることをマツカワ,ホシガレイ,ヒラメ,マコガレイにおいて明らかにしてきた。これらは高級魚であり,生産増は生産者の事業意欲を高めるほかある程度価格と連動するため消費者の購買意欲も刺激するであろう。新聞報道などにもとづいて「光養殖」の応用における現状を探る。
【目次】
1 はじめに
2 ヒラメ
2.1 先行研究
2.2 大分県における実証試験
2.3 夏季試験
2.4 秋冬季試験
2.5 普及活動
2.6 緑色LED光の組織学的および生化学的効果
3 マコガレイ
3.1 大分県での実証試験
3.2 神奈川県での実証試験
4 マツカワ
5 ホシガレイ
6 学術的課題
------------------------------------------------------------------------
地下海水を利用した陸上養殖
Land Aquaculture Using Ground Seawater
海岸に近い場所では,井戸を掘ることで浸透している海水の取水が可能である。この様な海水は砂で濾過されているので,寄生虫や海洋生物の幼生などが入り込まない。更に年間を通して温度が一定の地下海水の場合には,温度調節なしで掛け流しでの陸上養殖が可能である。ここでは,地下海水の特性と,地下海水を利用した陸上養殖について解説する。
【目次】
1 地下海水の特性
1.1 沿岸水について
1.2 地下海水の優位性
1.3 地下海水の問題点
2 地下海水の掛け流しによる陸上養殖
2.1 飼育可能な生物
2.2 注水・排水
3 地下海水を利用したトラウトサーモンの養殖
3.1 事業化の経緯
3.2 事業化にあたっての課題と解決
3.3 産学官連携による取り組み
3.4 三保サーモンの評価
3.5 今後の課題
3.6 今後の展望
-------------------------------------------------------------------------
微生物飼料を活用した次世代陸上養殖の展開
Development of Next Generation Land-use Aquaculture Using Microbial Feeds
気候変動問題や海洋プラスチックごみ問題,パンデミックのリスクなど,地球規模課題が現実の脅威となる中,「持続的な経済成長」と「食料安全保障」の両立は,ポストコロナを見据えたバイオエコノミーを占う鍵となる。陸上養殖は気候変動や防災への対策が可能な動物性タンパク質生産技術であり,微生物パワーを利用することで地域内でサプライチェーンを構築するできる可能性がある。
【目次】
1 はじめに
2 エビ養殖に替わる代替肉について
3 代替肉需要増加の背景
4 陸上養殖の現状
5 淡水・海産の陸上養殖の例
6 魚粉に替わる微生物飼料の開発
7 おわりに
---------------------------------------------------------------------
BIO BUSINESS
---------------------------------------------------------------------
再生医療
経済産業省の算出によると,再生医療の周辺産業まで含めた市場規模は,2012年の260億円から急速に拡大し,2030年には1.6兆円に達すると予測されている。2014年には再生医療推進に向け新たな法律も施行され,早期承認への道筋がつけられたほか,これまでは医療機関に限られていた細胞培養加工等の外部委託が可能となり,周辺産業も含めた市場の活性化が期待されている。
【目次】
1 概要
2 関連制度と体制
3 研究開発動向
4 メーカー動向
-------------------------------------------------------------------------
BIO PRODUCTS
-------------------------------------------------------------------------
ビタミンB2(Vitamine B2)
ペルオキシダーゼ(Peroxidase)
月刊BIOINDUSTRY 年間購読(12冊)
価格(税込): 66,000 円
水処理・水利用の技術と市場2022
価格(税込): 88,000 円
乳酸菌の機能と産業利用
価格(税込): 71,500 円
水処理用分離膜の開発最前線
価格(税込): 62,700 円
陸上養殖の最新動向
価格(税込): 60,500 円
この商品を買った人はこちらの商品も購入しています。
月刊BIOINDUSTRY 2024年1月号
価格(税込): 6,050 円
月刊BIOINDUSTRY 2024年2月号
価格(税込): 6,050 円