カテゴリ

  • 近日発売の新刊情報
  • CMCeBOOK

国内のサウンドテック関連市場の現状と今後の方向性 CD-ROM版 -「病態分析」 「感情分析」 「異常検知」「音声認識」-

★人の声や生体音、機械の稼働音等、音を分析する技術(サウンドテック)を活用した製品、サービスまたはそれに関わる研究を紹介 !
★サウンドテックを「病態分析」 「感情分析」 「異常検知」「音声認識」の4つの分野別に分析 !
★主要参入企業の動向と今後の方向性について考察 !

<こちらの商品はCD-ROM版です。書籍版をご希望の際は関連商品欄、詳細ページからご注文ください。書籍+CD-ROMセット版をご希望の場合は問合せフォームよりご連絡ください。>

商品コード:
P1285
発行元:
株式会社シード・プランニング
発行日:
2023年2月28日
体裁:
A4 判、142ページ  ※本書はお届けまで1週間程度お時間を頂きます
価格(税込):
132,000
ポイント: 1,200 Pt
関連カテゴリ:
エレクトロニクス > 情報通信技術(ICT)・IoT
エレクトロニクス > ウェアラブル・ヘルスケア

Review

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

キーワード:

音響分析 / サウンドテック / AI / ICT / IoT / ヘルスケア / 病態分析 / 感情分析 / マーケティング / 異音検知 / 故障検知 / 防災 / メンテナンス / モニタリング / 音声認識 / 自動入力

刊行にあたって

近年、機械学習や深層学習等のAI技術の成長とともに音を分析する技術(サウンドテック)も進歩しています。
2022年、サウンドテックを活用し、ロシアのプーチン大統領の演説の音声から精神状態を分析した結果がテレビや新聞等で公開された際は非常に大きな話題となりました。
サウンドテックは、このように人の音声を分析する技術のほか、生体音や機械の稼働音、水の流れる音を分析する技術等、様々な研究開発が進んでいます。

日本は、少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少や、働く人々のニーズの多様化などの状況に直面しており、生産性向上や働き手増加のための取組みが求められています。多くの企業・機関等で、新しい技術の活用による作業効率の向上や負担軽減等に関する検討が行われており、AIを活用した製品・サービス・研究は今非常に注目されていると言えます。

サウンドテックも例外ではなく、自動音声文字起こし等の音声認識サービスは急速に拡大しており、その他の製品・サービスに関しても成長が期待されています。

本レポートでは、“音を分析する技術”を活用した製品・サービスまたはそれに関わる研究を「サウンドテック」と定義し、4つに分類しました。人の音声や生体音等から病態を分析し、医師の診断補助をするものを「病態分析」、人の音声から感情を分析するものを「感情分析」、機械の稼働音等や動物の鳴き声など、あらかじめ記録した正常時の音を基に異常時の音を検出するものを「異常検知」、人の音声を文字化するものを「音声認識」と定義し、分析を行うことで、サウンドテックに関する技術動向及び市場動向、主要参入企業の動向等について分析することを目的としています。

著者一覧

-

目次 +   クリックで目次を表示

目次
はじめに

調査概要

第1章 調査結果の要約
 1. サウンドテックの定義と分類
 2. 総括
 3. 行政動向・規制動向
 4. サウンドテックの市場規模
 5. ヒアリング調査の結果

第2章 各分野の動向
 1. 病態分析
 2. 感情分析
 3. 異常検知
 4. 音声認識

第3章 ヒアリング調査
 1. 病態分析
   PST 株式会社
   AMI 株式会社
 2. 感情分析
   ES ジャパン株式会社
   株式会社Empath
 3. 異常検知
   Hmcomm 株式会社
   株式会社アニモ
   日本電気株式会社(NEC)
 4. 音声認識
   株式会社アドバンスト・メディア
   NTT テクノクロス株式会社

第4章 文献調査
 Hmcomm株式会社
 日本電気株式会社(NEC)
 NTT テクノクロス株式会社
 日本電信電話株式会社(NTT)
 SMK 株式会社
 EVOCAL Health
 Eko
 株式会社AGI
 株式会社Yume Cloud Japan
 株式会社ファーストアセント
 株式会社RevComm
 Fairy Devices 株式会社
 株式会社スカイディスク
 株式会社建設技術研究所
 パナソニックコネクト株式会社
 関西電力株式会社
 Hitachi Vantara
 株式会社日立製作所
 株式会社東芝
 ソニーマーケティング株式会社
 三菱電機エンジニアリング株式会社
 三菱電機株式会社
 株式会社オルツ
 エピックベース株式会社
 Amazon
 Google
 IBM
 Microsoft